新年度になりいろいろ環境が変化しました!!

仕事

こんにちは。

4児のパパ~育児ブログの4児のパパです。

新年度になり新しいメンバーでの仕事が始りました

以前のメンバーは自分が一番年上の部署比較的若いメンバーの多い部署でしたが

今年度の異動によりベテランの先輩も異動してきましたので、雰囲気が変わることを

予想しながら4月の仕事が始りました。

お互いの仕事の様子を伺いながら仕事がはじまりました。

もともと昨年の8月から異動してきた自分は、今の職場の要領がある程度わかっている

ので仕事のリズムや雰囲気がわかっています。

新しく異動されてきた方は、まず雰囲気に慣れてもらいそこから仕事にうつって

もらうようにしています。

ベテランの方にとっても異動はかなりの負担になるので、最初はゆっくりと職場の雰囲気

に慣れてもらい仕事に関しても、誰がどの程度の仕事ができるのか等最初は様子を見ながら

でないとわからないので、まずは4月で個人個人が確認しながら仕事をするようになります。

新年度になり子供達も新学年になりました

長女は今年小学生最後の6年生、長男は4年、次男は3年、次女は年中さんになります。

特に長女は小学校生活も最後になると同時にミニバスも最後の年になります。

ミニバスに関しては今年かなり力がついてきているので、親としても悔いが残らないように

頑張って欲しいと思います。

ミニバスの引率や当番は専ら妻が担当してくれていますので、大変助かっています。

自分も今年はできる限り休暇を使って試合の応援に行きたいと思います。

長男も4年生ですが、積極性をかわれて試合に出ることも多いので、長男も上級生の試合で

どんどん経験を積んでいって欲しいと思います。

子供達も1年間バスケ三昧の日々ですので、モチベーションを保つためにもバスケットボール用

の道具やウェアなどは新しものを買ってあげればモチベーションが上がると思います

そういう面から私はサポートしていきたいと思います。

最後に

今回は、新年度の職場の状況や今年の子供たちの習い事について書かせて頂きました。

新年度になり環境が変わってまだまだいろいろと慣れない環境になりましたが、少しずつ

慣れていき今年1年頑張りたいと思います。

本日は以上になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました