英語学習会に参加して感じたこと!!

勉強

こんにちは。

4児のパパ~育児ブログの4児のパパです。

今月から英語の学習支援教室に通い始めました。

まだ、3回しか行ってませんが感想や今後の目標を書いてみたいと思います。

成人の生徒は私1人です。

私が通っている教室では大人の生徒は私1人で、半分は中学生もう半分は小学生です。

最初、入会して指導を受け始めた時は子供達もびっくりした表情で学習が始りました。

初めての学習会の時は自分も含めみんな緊張した雰囲気の中、始まりました。

3回行って個人的に感じたのは、先生からしても大人の男性がいることで教室の雰囲気

がピリッとした雰囲気になり、子供達も集中して勉強できる雰囲気が作られている

のかなと感じました。

勉強の内容は、中学1年生の教科書を地道に訳していくという勉強です。

しかし、ただ訳すだけでなく、主語、動詞、接続詞等に分けて直訳をまずやるという

作業をしないといけません。

正直、ただ訳すだけであれば、時間はそんなにかかりませんが、上記の作業をすると

いろいろな発見があり、中学生の頃に気づけなかったことに気づくことができます。

他の教室の状況

現在、私が通っている教室では大人は自分一人ですが、他の教室にも大人の生徒がいる

とのことで、今年交流会を予定されているそうです。

話を聞くところによると、仕事は看護師でボクサーやJリーグの審判、主婦等様々です。

勉強するだけでなく、異業種の方の話を聞けると思うと今から本当に楽しみです。

まだ3回しか行ってないですが、本当に集中して勉強することができるので、本当に楽しいです。

まだまだ、子供たちが多い雰囲気の中で勉強するという環境には慣れていませんが、1か月

もすれば環境にも慣れてくるのかなと思っています。

最後に

今回は、今年から習い始めた英語の学習会の感想を書かせて頂きました。

この年であらためて学ぶことができることに本当に感謝しかありません。

会場も家から車で3分程度なので、まずは仕事や家庭に支障がないように頑張って学習

していきたいと思います。

本日は以上になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました