これぞ子供のやる気を引き出す方法!我が家流(実践編)

こどものやる気

こんにちは。

4児のパパ~育児ブログの4児のパパです。

子供のやる気を引き出す方法3選!

について実践していることを書いていきたいと思います。

皆さんは子供がダラダラしている時に「宿題しなさい」、「片付けしなさい」等で

声をかけて更にやる気をなくさせたという経験はありませんか?

私も正直よくやってしまいます。

子供一人に対し親が一人付いてあげて宿題を一緒に取り組んだりという形が

一番ベストだと思いますが、子供が多くなるとなかなかそうもいきません。

例えば宿題やお手伝い等を子供達に一斉にさせたとします。

その場合、

子供は自分を見てほしいと思っているので、他の兄弟に親が集中していると邪魔してき

て自分を見てほしいアピールをしてきます。

そうなってしまうと親も混乱&イライラしてくるので、中途半端になってしまい収拾がつかなくなります。

そこで私が実践しているのは

飴と鞭作戦です。

まず子供の集中には限りがあるので、30分の勉強orお手伝いor片付けを実践

させ、10分の休憩を取らせます。10分休憩の間にお菓子やジュースを渡して

しっかり一人一人を褒めてあげます。

そしてまた30分の活動という流れです。

私の家族は一番小さい子が2歳なのでこの子がすぐに飽きてしまいほかの兄弟を

邪魔してきます。その時はお絵描きや一緒に遊んであげるようにして他の兄弟の邪魔に

ならないところに連れていきます。

子供は一旦集中が切れてしまうと元の状態に戻るのに時間がかかるので注意が必要です。

勉強に関して学校で行われる定期的なテストでは表も裏も満点なら100円を

お小遣いに+してあげて少しでもやる気が出るようにしています。

そのほかにも1か月前の予定で遠出をしてお買い物に行く際は、早めに予定の内容を伝えて

お手伝い等を自ら積極的に行わせ、好きな物を購入するためにお小遣いをためる行動

と同時にダラダラしないような生活をするように心がけています。

皆さんの家ではどのような子育てをされていますか?

コメントを頂けるとうれしいです。

子供のやる気を引き出すためには子供ににもよりますが、やはり

小さい子供こそ食べ物が一番食いついてきます。

子供のやる気を引き出す物(食べ物・おもちゃ等)をいつも常備しておくことが必須です。

小学生頃になってくるとお菓子ではなかなかやる気をだしてくれません。

そこでいつも会話をしている時に注意しているのは

子供が今何に興味を持っているのかをリサーチしておくこと。

おきおもちゃやゲームであれば興味があることについて話しながら自分で購入する

ためにお小遣いをためなさいと促して行動させています。

たまに頑張っているところを評価してあげるために特定の子だけに好きなお菓子やお小遣い

をあげていますが、それだけではただ喜ばせるだけなので、「今回はあなただけ特別だよ

ほかの兄弟には言わないようにね」と付け加えるようにています。

これで今後もまた頑張っていれば、何か良いことがあるのではないかという気持ち

にさせておきます。

いかがでしたでしょうか?

上記は4人の子供がいる家庭環境でいかに子供のやる気を引き出すかという実践内容でした。

まとめ

・飴と鞭でこどものやる気を引き出す。(時間を決めて行動を促す)

・幼い子ほど食べ物に食いつきやすいため常備を欠かさない

・好きなものや好きなことを日常会話を通してリサーチしておく

・特別感を漂わせる

これはほんの一例ですので、他のご家庭ではもっと良い方法などを実践されている

と思いますので、一つの参考にされて下さい。

本日は以上になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました