こんにちは。
4児のパパ~育児ブログの4児のパパです。
今日は子供が小学生になった際、親が必ず耳にするPTAの役員決めや役割、活動の頻度等に
ついてわかる範囲で投稿したいと思います。
PTAについて(ここではPTAとは何かという深い内容は省きます。)
ちなみに今回の内容は、それぞれ地域で役割等異なる部分が多いと思われますので、私の
子供が通学している学校の場合で以下の記事を書かせて頂きます。
これから小学生になる子供をお持ちにの方の参考になるようになるべくわかりやすく書き
たいと思います。内容については個人の意見や感想の内容ですので、参考程度に
読まれて下さい。
小学校に子どもが入学すると必ずPTAという言葉を耳にします。
この記事を読まれている方のご両親も何かしら関わってこられた方も多いと思います。
私の子供が通学する小学校の場合はまず入学式の日にPTAの役員決めが始ります。
式が終了後すぐにPTA会長が保護者席の一番前に来られて、PTAの役割や重要性
についてお話をされます。
PTAの役員について
PTAは会長、副会長始め会計や書記等の執行部と一年交代の役員(運動部、広報部、安全部、
ベルマーク回収部等の約7つのグループの役員があります。)
子ども一人に対し1回は何かしらの役員に携わることになっており、子どもが多いほど役員
に携わる回数も増えます。
執行部は会長や副会長以外は各役員2人~3人で運営し、執行部以外のグループも
各7~8人で運営するようになっています。
ちなみに私の家族は子どもが4人ですので4回も役員する必要がありますが、執行部に
2年間在籍し活動することで今後は他の兄弟の分の役員になるという決まりが
免除になります。
ということで、現在妻が書記長になり2年目になります。今年まで頑張れば来年
以降のPTA役員は免除となります。
活動はそれぞれの役員やグループによって異なりますが、執行部は1~2か月に一度
話し合いが学校で行われます。
別で執行部の役員の部署ごとに作業があるため月1回あるような流れです。
まとめると
PTA執行部の会議と役員の話し合い兼作業でそれぞれ月1回(計2回)という流れです。
執行部以外のグループはそれぞれ活動が忙しい時期が異なります。
例えば運動部はわかりやすい例ですが、運動会やマラソン大会など屋外での生徒の
イベントがメインで活動するグループになりますので、その時期が近くなると、話し合いや
作業を行うことが多いです。
それ以外は特に活動はほとんどありません。
現在私の場合、3人が小学校に通学していますが、入学式を3回経験した私がみた限りでは
1年生になったタイミングでご両親も何かしらのPTAの役員に入られているように思います。
感想としては早めに役員という縛りをなくしたいのかなぁって思います。ちなみに誰が
いつPTAに携わったのかはチェックされているので、最後まで役員に手を挙げなかった
場合は子供が6年生の時に必然的に何かしらの役員になるということでした。
妻(PTA書記長)の活動を見ていて思うこと
PTAの活動は家庭の状況等それぞれ違いますので、毎回必ず指定された日に出席するという
ことは難しい方が多いです。そのため役員同士連絡を取り合いながら、役員が多く集まれる日に
会議の日程や作業日を決めているということです。その辺りは入学式でも説明されていました。
私も休みが不定休なので、毎回の出席は難しいですが、休みが取れる場合はなるべく休みを
取って子守をしている間に妻に会議に参加してもらえるように努力しています。
妻も昨年は会計役員でしたが、今年は書記長という役員を担ってくれています。(誰も手を
あげなっかたので仲がいい副会長から指名されたみたいです。)
会議はおおよそ1時間から1時間半で、そのあとに議事録を役員でまとめる作業があるので
約2時間半~長い時は3時間ほど参加しています。
交代については毎年5月頃が任期です。(4月に役員決めや新しく役員になった方への
引継ぎを行う。)
PTA会長は県の会議やさらに選抜された会長は全国の会議なんかにも出席するみたいです。
やはりPTA会長は重要な役だなと感じます。
以上が大まかなPTA活動内容です。
この内容は学校の規模や地域によってさまざまですので、最初に書いた通り参考程度で読んで
頂ければ助かります。
追加です。
私の子供が通っている学校ではPTAと別に「お父さんの会」というボランティアグループ
もあります。
こちらはPTAの運動部と別でイベントでテント設営や道具の準備を行って頂く役員でその名
の通り男性中心のグループです。(女性も参加OK)
こちらもかなり入会を勧められます。コロナが落ち着いてきた最近では打ち上げ等も行われる
ようです。新しく友人を作りたい方におすすめのグループです。
このようにPTAの活動以外にも学校によっては様々な活動がありますので興味がある方は
お子様が通学される学校について事前に調べられてはいかがでしょうか。
最後に
妻はPTAの活動について役員同士のコミュニケーションや会議、作業で大変そうな時もあります
が、去年1年間の会計役員をやり終えた後の表情は清々しかったです。縁の下の力持ちという
立場でなかなか目立たないですが、学校の先生方とPTAの役員の活動のおかげで学校の運
営がしっかりしたものになっているんだなと感じました。
今年もあと半分ですのでしっかり妻をさせて応援していきたいと思います。
ここでの記事の内容はあくまで個人の感想です。
本日は以上です。
コメント